今こそ見直したい!水回りの殺菌・抗菌・消毒のこと コロナショックに揺れる日本。ドラッグストアから除菌スプレーや除菌シートが消えて久しいです。 もともと高い衛生観のある日本ですが、コロナをきっかけとして、 さらにご家庭の衛生状況について考える方も多いのではないでしょうか。 […] >>続きを読む
トイレの詰まり修理が◯十万円!?高額ボッタクリ請求被害にご注意! 先日、テレビを見ていて驚きのニュースが流れていました。 夜にトイレが詰まったので業者を呼んだところ、修理費用として70万円を請求されたというのです! 目が飛び出る高額請求ですが、人の困り事につけこみ、こういった高額な工事 […] >>続きを読む
自治体の漏水調査に遭遇!水漏れ調査のやり方やメリット 先日、偶然、我が家の近くで自治体の漏水調査が行われている場面に遭遇しました。 自治体から委託を受けた業者が専用の器具を使い、一件一件の家を回り、漏水していないかどうかチェックしていたのです。 職業柄、興味があったので色々 […] >>続きを読む
水栓レバーが固い!蛇口が固くなってしまう理由と混合水栓を快適に使うコツ キッチンやお風呂の蛇口が回りにくい、固くて動きにくい、ということはありませんか? 蛇口を長い間使っていると、レバーが滑らかに動かなくなることがあります。 蛇口を使う度に、余計な力が必要になり、わずらわしいですよね。 今回 […] >>続きを読む
中古住宅の水回りをリフォームする!注意点と費用を抑える4つのコツ 失敗したくない!中古住宅の水回りリフォーム 中古住宅は安価でマイホームを持てる魅力があります。 その一方で、リフォームが必要なため、思ったよりも費用がかかるケースがあるんです。 特に水回りの設備は劣化しやすいので、リフ […] >>続きを読む
メーカー・品番が分からない!廃番になっている!〜そんな時はどう対応すればいい?〜 キッチンやお風呂の蛇口が壊れたら、一刻も早い修理が必要です。 すぐに修理に取り掛かるために、まず新しい蛇口を手に入れましょう。 そのためには、今の水栓のメーカーや品番を確認する必要がありますよね。 「でも、メーカーや品番 […] >>続きを読む
お風呂・浴室のトラブル〜設備の故障・悪臭・汚れ編〜 故障や汚れを防ぐことでお風呂を長く快適に使える! お風呂場の設備は毎日使っているなかでどうしても劣化していくものです。 湿気や水分が多いので、汚れが付きやすい点も悩みになります。 お風呂のトラブルを放置すると、大きな故 […] >>続きを読む
実はカビだらけ!?気持ちよく洗濯するのに不可欠〜洗濯槽をきれいに掃除するコツ〜 日頃なかなか気づかない、洗濯槽のお掃除。 みなさんはどれくらいの頻度でされていますか? やった方がいいのはわかっているけど、ついつい後回しにしてしまうという方も多いのではないでしょうか。 ですが、洗濯槽がきれいになると、 […] >>続きを読む
ウォーターハンマー(水撃作用)の正しい対処方法について知ろう 水道を使った後に衝撃音が聞こえたら要注意! 家の中で、聞き馴染みのない「ドン!」「バンバン」といった異音がすることはありませんか? ウォーターハンマー(水撃作用)と呼ばれるその現象は、水回りのトラブルのひとつです。 水 […] >>続きを読む
水回りのガンコな湯垢・水垢を撃退!うろこ汚れに効く掃除方法 お風呂掃除の大敵といえば、湯垢と水垢です。 しっかりお掃除しても、しばらくたつと鏡や蛇口に白いウロコ状の汚れがつき、がっかりしたという経験はありませんか? しかも、このウロコ状の汚れは、通常の掃除ではなかなか落ちません。 […] >>続きを読む