お湯を使うと、家中から異音がする!謎の音の正体は水道配管の膨張
ごくまれな水道トラブルに、
「お湯を使うと家中から音がする」というものがあります。
人により表現方法は様々で、
「ゴーンゴーンと響くような音」「ドンドンという鈍い音」と表現されることが多いです。
まるでポルターガイストのような現象が長く続き、
不快感や恐怖感を持たれるようです。
不快な異音の正体について解説します。
目次
お湯を使うときだけ異音がする理由
上述したような低く鈍い異音は、
だいたい「お湯を使っているときにだけ」するものです。
また、音がなる場所が家中に響いて特定しづらいため、
お湯の使用と異音の因果関係を結びつけるまでにも時間がかかります。
では、なぜお湯を使用すると異音がするのでしょうか?
異音=水道配管と建築資材が密着しているのが原因
お湯を流すと、お湯の熱により配管が膨張します。
このとき、配管の膨張した部分と、配管周りの建築資材が接触しないよう、
配管の周りの建築資材は、配管の直径より少し大きめに穴をあけられるのが普通です。
<配管を横から見た図です>
しかし、まれに建設時のミスで、
通水していない(膨張していない)配管の直径とぴったりの穴をあけ、
配管と建築資材が密着した状態の家があります。
そうすると、配管が膨張したときに、うまく力を発散できず、
膨張した配管が建築資材に当たって音が出るのです。
つまり、「ゴーンゴーン」「ドンドン」といった鈍い音は、
配管と建築資材がぶつかり合っている音なのです。
もちろん、これは家の壁や床の中で起こっている話なので、
普通に生活していては見ることができません。
家中の配管に音が響いて、家中で音がする
たとえ配管周りのミスが家の中でたった一箇所だったとしても、
配管は家中に張り巡らされ、かつ全てが繋がっています。
そのため、一箇所で発生した音は配管をつたっていくので、
家中で音がしたり、
該当箇所とは全く違う場所で音が聞こえたりする事態になってしまうのです。
これが、お湯を流した時に異音がするカラクリです。
お湯使用時の異音を消す方法
理由は分かったし、
心霊現象ではないと知って安心した方もいるでしょうが、
異音をそのまま放っておくのは嫌ですよね。
では、家の壁の中や床下で起こっているトラブルを
どうやって解決すればいいのでしょうか?
建築資材と接している配管の径を小さくする
この問題を解決するには、専門知識が必要です。
そのため、自分で解決しようとせず、必ず水道業者を呼びましょう。
水道業者が行うという前提で、
どのような工事が必要になるか説明します。
まずは、
配管と建築資材が密着している部分を探し当てなくてはいけません。
「この場所でお湯を流すと異音がする」というように
大体の異音発生場所を特定し、水道業者に該当場所の排水周りの配管を見てもらいます。
床下に潜ったり、時には家に穴を開ける必要があります。
原因になっている場所が発見できたら、
次は配管と建築資材の間に適度なスペースを設けなくてはなりません。
資材の穴を大きくするよりも、
配管の直径を既存のものより一回り小さなものに変える方法が一般的です。
要は、建築資材に接している部分だけを切り取り、
新たに一回り小さな配管を継ぎ手するという方法です。
この方法により、配管と建築資材の間に適当な隙間ができて、
膨張した配管の力をうまく逃がすことができます。
さすがに家の配管を全て入れ替えたり、
家を建て直したりするわけにはいきません。
このように局所的に配管を切り替えることで、
配管の膨張による異音は解消することができます。
異音には様々な種類があるので、判断は難しいもの
今回は配管と建築資材の密着が原因の異音について説明しましたが、
異音の原因になりうるものは他にもあります。
例えば給湯器の故障などです。
いずれにせよ、異音の原因や解決方法は専門家による診断と
適切な処置が必要不可欠。
重大な事故につながる前に、水道業者の協力を仰ぎましょう。
まとめ
たかが異音といえど、毎日のこととなれば無視できるものではありません。
お湯は1日に何回も使うものです。
お湯を使うたびに家中で音が響いていては、
穏やかに生活することができませんよね。
今回の記事は、異音にほとほと疲れていた方にとって、
問題解決のヒントになるかと思います。
「原因が分からない」「目に見えない場所なので、どうすればいいか分からない」
そう悩まれている方は、一度水道業者に相談してみてください。
もしかしたら意外なところに解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。