排水管の詰まりは排水枡(マス)が影響している!?排水枡の掃除・メンテナンスと交換について

水回りのトラブルを防ぐためにも重要な排水桝


生活に伴う排水は、敷地内の排水管を流れて、地域の下水道へ流れるようになっています。
実は、排水管の途中には排水桝(マス)と言われる箇所があります。


<灰色のふたの部分です>

一般にはあまり知られていない排水桝ですが、実は排水のためには欠かせない設備です。
排水桝がどんなふうに役に立つのかという排水桝の役割と、
排水枡のメンテナンス方法についてご紹介します。

メンテナンスを怠ると水回りのトラブルにつながることがあるので、ぜひ知っておいてくださいね。





排水枡は排水管の詰まり防止の点検ポイント


排水枡という言葉はあまり聞いたことがないかもしれませんが、
排水枡は生活排水や雨水をスムーズに排出するために設けられています。

排水枡が排水を一旦受け止め、
排水の中に混ざってしまう固形物をゴミとして溜めて、
取り除くための点検口になっているのです。

もし排水管が詰まった場合に、いちいち排水管を地中から掘り出して点検するのは大変ですよね。
そのため、あらかじめ排水管が詰まりやすいポイントには、
点検や掃除のために排水桝を設けているのです。

排水の中継点のようなイメージですね。

排水管が合流する地点
やカーブがつく地点など
に排水桝を設けておくことで、
効率よく固形物を溜めることができます。

排水枡の仕組みを説明すると、
固形物を排水桝の底に沈殿させて、内部に溜めることで、水と分離させます。
そして、地域の排水管や下水道には水以外を流さないようになっています。



排水にどうしても混ざってしまう不要な固形物(ゴミ)は、
排水管の詰まりの原因になります。
排水枡は、できるだけ排水管が詰まらないようにするために、大切な役割を担っていることが分かりますね。

屋根から雨樋をつたった雨水、キッチンやお風呂の水、トイレの汚水など排水の種類も様々です。
そのため、排水の種類ごとに排水桝があることが多いです。


ただ、長年使用するうちに、排水桝にはたくさんのゴミが溜まってしまいます。
そのままずっと放置していると、排水桝がゴミで詰まってしまうので、
排水桝の定期的な点検や掃除が必要になります。


敷地内に小さなマンホールのような蓋があるはずです。
その蓋を開けると、ゴミが溜まっているかどうかチェックできますよ。



<灰色のふたの部分です>

戸建て住宅の場合、自宅敷地内の排水桝の管理は自分で行うことが必要です。
マンションでも定期的な点検が行われることになっています。





主な排水枡の種類と役割

 
排水桝にも用途に合わせていろんなタイプがあります。主な種類をご紹介しますね。

雨水枡


降り注いだ雨水を集結させるための排水桝です。泥や木の葉などが枡のなかに沈殿します。

泥溜枡(どろだめ)

雨水や生活排水の配管の途中に設けて、水のなかの泥や砂を沈殿させるための枡です。

ドロップ枡

ドロップ枡は高低差の大きい場所で垂直に設置する枡です。


汚水枡(インバート枡)

し尿を含む汚水用の枡です。
底部に排水溝があり、泥や汚物が沈殿しやすい構造になっています。


会所枡

キッチン、洗面所、お風呂、洗濯など生活排水用の枡です。
複数の生活排水が合流するので会所枡と言われます。
トラップ構造を持つトラップ枡が使用されることが多くなっています。

<公共桝

敷地内の全ての排水が合流する枡です。
公共枡より先は、地域の公共の排水管につながっています。



どの場所にどのような素材の排水桝が最適かはケースバイケースです。
また、自治体によって設置ルールが決まっています。

排水枡が詰まったらどうなるのか?排水枡のトラブル


私たちの生活を陰ながら支えてくれる排水枡。
なくてはならない存在だとお分かりいただけたかと思います。
ここからは、排水枡のトラブルについてご紹介します。

なぜ排水桝が詰まるのか


排水のなかに混ざっている固形物や油汚れ、砂や泥などは、
徐々に排水桝の内部に溜まっていきます。
ずっと放置すると排水桝はゴミでいっぱいになり、
排水管の詰まりの原因になってしまいます。

排水桝は、いわばゴミ箱のようなものなので、
定期的に溜まった汚れを掃除することが必要になります。


ほかにも、排水桝の近くの木の根が伸びて隙間から入り込むケースもあり、
排水の流れが妨げられて、詰まりや水が溢れることになります。

老朽化したコンクリート製の排水桝が破損した場合、
周囲の土砂が入りこみ、排水の流れを止めてしまうこともあるんです。

排水桝の管理を怠った場合に起こるトラブル


排水桝が詰まることで、水の流れを塞いでしまい、
庭にある排水桝の蓋から排水があふれることになります。

排水なので、当然きれいな水ではありません。
悪臭が発生したり、雑菌が繁殖したりすることもあります。


お風呂やトイレの排水が詰まるなど、家庭内の水回りに支障が出ることもあり得るので、
日常生活に大きな支障をきたすことになります。



そのまま不具合を放置すると、排水管の大規模な修繕が必要になることも。
排水桝がひび割れたり破損していると、地中に排水が出てしまうので、地盤沈下につながることもあるんですよ。

ずっと放置すると大変なトラブルになることもあるので、
定期的な点検と掃除、必要に応じたメンテナンスがいるのです。





排水枡の清掃方法・メンテナンス

排水桝の掃除は、新築なら5年以内に行いましょう。
その後は1年に1度くらいのペースで点検・掃除が必要になります。

また、普段から洗面台に髪の毛などを流さないようにするなどの細かい工夫も大事です。
なるべくゴミが排水に混ざらないようにしてみましょう。

自力で排水桝を掃除する場合

溜まったゴミの掃除になるので、汚れることを前提に準備しましょう。

悪臭が強いのでマスクをして、汚れを防ぐために手袋は必須です。
ゴミをかき出すために、スコップや網を用意しましょう。

排水桝の蓋を開けて、たまった汚れをスコップや網ですくって、ビニール袋に回収します。

汚れを洗い流すためにホースリールや排水管の洗浄剤などを使うこともあります。
家庭用高圧洗浄機があると便利です。


排水桝の清掃・交換を専門業者に依頼する場合


長年の汚れがたまると、内部で汚れが固まってしまって、
自力で取り除くのが困難なこともあります。
また高圧洗浄機が手元にないし購入予定もない場合は、業者に掃除を依頼することを考えてもいいでしょう。

以下の場合は、業者に見積もりを取って、早めに交換を依頼しましょう。

排水桝が壊れている


排水枡の交換が必要なケースには老朽化が多いです。
かつて排水桝はコンクリート製でしたが、だいたい20~30年くらいで老朽化してしまいます。
昨今は塩化ビニル製が多くなっています。


<四角いコンクリート製の排水枡です。
長年の使用で摩耗・劣化しています>

古くなった排水桝には、ひび割れなどの不具合が発生していることも多いですし、
悪臭や水漏れの原因になることもあります。
不具合に気づいたら、新しい排水桝に交換しましょう。

排水枡自体の経年劣化だけではなく、外圧によって排水枡が壊れることもあります。

庭に植えている木の根が伸びて、
排水桝にからみついて除去できないときには、排水桝ごと交換が必要になることも。
自力では対処できない、と判断したらなるべく早めに業者に点検や対応を依頼しましょう。

水が溢れている

排水をスムーズに流すために、もともと排水管には適切な勾配がつけられています。
ただ経年劣化や地震の揺れの影響などで、排水管のカーブが変わってしまうことがあるのです。
勾配がなくなった排水管はスムーズに排水できなくなり、
排水枡などから水が溢れてくることがあります。

勾配をつけるには専門的な知識がいるので、業者に依頼しましょう。

まとめ


暮らしのなかで、さまざまな生活排水を出している以上、
排水桝に汚れが溜まるのは仕方ありません。


排水を適切に下水道に流すためにも、年に1回くらいの目安で、排水桝の点検や掃除は必要です。
また排水桝の破損や悪臭など、不具合があるなら、早めに業者に交換を依頼しましょう。
大きなトラブルになる前に防ぐことが大切ですよ。